穴釣りをしに千葉内房の堤防へ。
穴釣りは海の堤防などにあるテトラポッドの隙間の穴に餌を落としこんで釣る、主に根魚(ロックフィッシュ)を狙う釣りです。
向かった堤防は、穴釣りでムラソイやカサゴ・アイナメなどの実績がある釣り場。
今回は根魚を中心として狙い、その他の魚が釣れてもOK!といった気楽な五目穴釣りです。
根魚はよく引いてくれるので釣りとして楽しいですし、根魚がいる穴を探して見事当てた時はなんとも言えず高揚感があるんですよね。
釣果としては狙いの根魚メバル・ムラソイ、それ以外にもイシダイ(シマダイ)・グレ・ウミタナゴなどなどが釣れました。いつでも楽しい五目釣り。
夜釣りから朝まずめまでの釣り!海釣りをしに千葉内房堤防へ
すっかり涼しくなって秋モードの日々。
耐え難い暑さに襲われることも無く快適なのですが、時折夏が恋しくなって寂しさも感じるこの季節。でも、アウトドア中心に楽しいことも盛りだくさんでございまして。
日中外で遊んでも暑くないのでキャンプやBBQなんかも快適ですし、釣りにしてみても型の良い魚も増えてくる絶好シーズン。
自由な時間ができれば、外に出たくてどうにもそわそわしてしまうわけで。
ということで秋の夜長にフラッと向かう千葉内房。
実際にはフラッと向かう距離ではないのですが、一度海釣りしたい!と思ってしまったが最後、行かなくては気が済まなくなる性分。
前回の釣行は木更津沖堤防へ行きましたが、今回は安定の行きつけの堤防へ。
青物は望めない釣り場なのですが、穴釣りにはちょうど良い堤防。ここらで一回、狙いを根魚中心に据えた五目釣りをしてみたくなったのでした。
秋の海は荒れ模様!?同じ状況で実績のあるアナゴ狙いからスタート
堤防に着いたのは0時頃。
夜には滅多に人がいることも無く、のんびりと食事をしたりしてから釣りを始めるのが好きなので早めの到着としたのですが……。
びっくりするほどの風!海も波が高めでうねっています。
夜の穴釣り!とワクワクしながら到着したのですが、車を降りて愕然としました。全く風が無いくらいの天気予報だったので、あまりに凪いでいるのも嫌だな……とか考えていたのですが。逆だった。
強風でしかも暗い中でテトラポッドの上を歩くのは危険と判断し断念。風が収まるまでは別の釣りをすることに。
そこで思い出したのが、去年の秋に同じような状況でアナゴを釣ったこと。仕掛けと餌は持っていたので、アナゴ狙いに変更して風を避けながら釣りすることに。
餌は冷凍イワシ。
仕掛けはぶっこみ釣りの簡単な仕掛けでOKかと。前回は1本針で釣りましたが、今回はアシストフック付き。海が荒れているのでオモリは重いものを選択します。
あとは海へと投げ入れておくだけ。
竿先に鈴をつけ、リールのドラグをゆるゆるにしてアタリを待ちます。
しばらくすると、鈴の音と共にリールから糸がジー!と音をたててすごい勢いで出ていきます。
あわせてみるとすごい引き!この引きはアイツだ……と思いつつもリールを巻き続けると水面に現れたのは定番の危険魚。
アカエイでした。はい。
写真のものは幅60cmくらいでしたが、メーター級のがここから5連発で続きました。引きはものすごく強くて面白いのですが、連続でこられるとちと厳しい。釣り上げることができても嬉しくない(笑)
こんな感じでアナゴ狙いもうまくいかず……。
前回はアカエイにめげずに投げ続けていたら終盤でアナゴがかかったのですが、今回は駄目だったようです。
朝まずめから釣れ始めたメバル・ムラソイなど
そんなこんなしているうちに、少しずつ明るくなってきた東の空。
波は相変わらず高くうねっているものの、風は少しおさまってきました。
朝まずめはなんとか穴釣りできそうな感じ。
実は夜の間にも堤防の淵にアオイソメやオキアミをつけた仕掛けを落とし込んでみたのですが、釣れるのはゴンズイばかり。
時折強い引きがあっても、あげてみるとフグだったり……。
朝になるとゴンズイがいなくなるのがいつもの流れなので、朝まずめまで竿を出さずに待っていたのでした。
朝まずめからさっそく穴釣り!とオキアミをつけた仕掛けを穴に落とし込んでみると、すぐにアタリが。
あがってきたのはメバル。20cm強とそこそこのサイズです。
あっという間に陽が顔を出してきました。
綺麗な朝日をゆっくり眺める時間も無く、仕掛けを落とす度にアタリがくる流れ。朝まずめ効果ですね。
試しにアオイソメをつけて落とし込んでみると、これまたメバル。
実は運良くカワハギがかかればいいなと思っていたので、仕掛けはカワハギ用の針です。
アナゴ狙いで夜通し出していた竿はそのままに。
イワシをつけて投げておいたのですがアタリは無いようなので本格的に穴釣りへ移行。
海水が常に流れ込む、海面にあるテトラポッドの穴に仕掛けを投入してみると、イシダイ(シマダイ)とムラソイが同時にかかってきました。
3本針仕掛けなどで時折こうやって同時にかかってくるわけですが、予測の出来ない引きがあって面白かったりします。
続いて釣れてきたのはグレ。
海水が入り込んでくる穴に仕掛けを落とし込むと、根魚だけでなく色々釣れて楽しいもんです。アタリがあると、今度は何の魚だろう?と想像しながら釣り上げるのも五目釣りの楽しみのひとつ。
そこそこのサイズのムラソイも。
根魚は結構引いてくれるので、釣りとして楽しいのが穴釣りの魅力。
テトラから少し離れた堤防の淵を探ってみると、外道の代表格フグとウミタナゴ。
フグもサイズが良いと結構引くので、釣り上げるまでは期待してしまうんですよね(笑)
さらにアナハゼなんかも。
口の中が青い上、さばくと身も青かったりするユニークな魚。ハゼと名についているものの、肉食魚であるカサゴの仲間です。
魚がいる穴を探す穴釣り…専用ロッドを使うと穴釣りがより楽しい!
明るくなってメバルがいなくなったような感じなので、テトラポッドの間の穴を狙っていくことに。
テトラポッド周りは海藻が生えていたりと滑りやすくなっているので、靴底が滑らないような靴がオススメ。
穴釣りの場合、足元に仕掛けを落とすことになるので、長い竿だと釣りしづらくなります。
1,500円〜2,000円くらいのものでも、穴釣り専用のロッドを使うと快適に釣りができ、より楽しめます。
穴釣りロッドはアタリがわかりやすいので、20cm程度のカサゴなんかでも引きを十分に楽しめます。トントン!とアタリがあった時はなんとも言えず興奮しますよ。
足場の良いところを探す必要はありますが、初心者の方でも楽しめる釣りかと。
穴から出てきたムラソイちゃん。
穴に仕掛けを落として、しばらくアタリが無かったら次の穴へ。魚のいる穴を探しながらする釣り。当たりの穴を見つけた時は嬉しいものです。
風が強かったこともあってか、空気が澄んでいて富士山がくっきり見えました。
普段仕事で都会を行き来していると、こういった景色が見れるだけでも心が晴れます。これも釣りの醍醐味。
まとめ
釣りして楽しく遊んだ日。
最初は風が強くて釣りにならなかったですが、朝になり少しおさまったことで目的の穴釣りが楽しめました。
釣果としては、メバル・ムラソイ・イシダイ(シマダイ)・グレ・ウミタナゴ・アナハゼ・フグ・ゴンズイ……などなど。
大物はいませんが魚種が多く、五目釣りとしてはまぁ上々。秋の心地良い気候の中でまた近々釣りしたいところです。
釣ったメバルはアクアパッツァでイタリアン釣りメシに!
コメント
ゴンズイの写真の次の写真に写っているフグは、なんという名前のフグでしょうか?
ヒガンフグだったと思います。
今回はどこの堤防ですか?
いつも坊主ばっかりなので教えていただけると助かります。