東京都江東区大島へサイクリング。
目的地は中川船番所資料館。タナゴ竿展が目当てです。
展示を見終えた後は、資料館の前を流れる旧中川へ移動。
短い時間ですが、タナゴ竿でマハゼ狙いの穴釣りです。
ゴロタの穴に餌を落とし込むとすぐにアタリがあるのですが、かかってくるのはヌマチチブ。
その他にもモクズガニがかかってきたりするのですが、本命のマハゼは釣れず。
途中、振り出し竿でボラを釣ってみたりしたわけですが、やっぱりマハゼが見たくて穴釣り再開。
1時間ほど釣りをした頃に、ようやくマハゼが釣れました。
展示とサイクリングと釣り。
良き一日です。
江東区大島を目指してサイクリング
自宅から自転車で江東区大島を目指します。
妻と2人、のんびりサイクリング。
冬晴れ爽快。
サイクリングといっても30分強ほどですが(笑)
目的地は中川船番所資料館。
見たい展示があるのです。
中川船番所資料館でタナゴ竿展
到着しました、中川船番所資料館。
10年近く前にも一度訪れております。久しぶり。
目的はタナゴ竿展。
「江戸和竿と釣り文化」をテーマとした3階に移動。
美しきタナゴ竿たち。
立石駅前にあるうつぼや釣具店に訪れた際、この展示を知ったのです。どうやらご主人が監修されているようで。
今、実は自分でタナゴ竿を作っています。
そんなこともあって、今回の展示は興味があったのです。
和竿の製作工程図があったりと、大変興味深い内容。
今作っている自分のタナゴ竿がどれだけ稚拙か痛感(笑)
専門知識も経験値も無いですが、試しに自分で作ってみると、制作物の凄さがより感じられるようになりますね。
旧中川に移動してマハゼ狙いの穴釣りをするもヌマチチブ祭り
展示を見終わった後は、資料館前を流れる旧中川に移動。
1時間ほどの短い時間ですが、釣りをしてみます。
東大島駅近く。
実は以前妻が大島に住んでいたので、その頃時々ここで一緒に釣りをしていたのです。
懐かしい。
旧中川にはこういったゴロタがあり、この石の間に魚が潜んでいたりします。
1ヶ月ほど前にはマハゼが釣れましたが、12月中旬の今、寒くなりましたしどうでしょう。
穴釣りなので、妻用には穴釣りロッド。自分用にはタナゴ竿。
短いロッドで釣りをします。
ハゼ針にカミツブシオモリ。
アオイソメチョン付でやってみます。
まずは目の前の魅力的な穴に投入。
するとすぐにアタリがあり……。
喰いついてきました!
タナゴ竿だとよく引くので面白い(笑)
釣れたのはヌマチチブ先生。
本命のハゼでは無いですが嬉しい。
かわいいねぇ。
どう猛な性格で縄張り意識が強く、餌を落とし込めば激しくアタックしてきます。
魚のいる穴を探す釣り。
反応が無ければ竿先をチョンチョンして餌を動かしてアピールします。
続いて釣れたのもヌマチチブ。
穴釣りロッドやタナゴ竿だと、ちょっとびっくりするくらい引きます。
すぐあたるのですが、ダボハゼばかり。
楽しいんですけどね。
リリースしたヌマチチブが目の前に。
今日はマハゼはいないのかしら。
渓流竿で息抜きにボラ釣り!
30分ほど穴釣りしてみましたが、ヌマチチブばかりのようなので振り出し竿でボラを狙ってみることに。
アルファタックルの「仙渓 硬調27」を使います。
仕舞寸法37cmで持ち運びが便利な振り出し渓流竿。
玉ウキにフナ針でやってみます。
タナゴグルテンを持っていたので、針先にチョン付けして餌とします。
さくっと釣れました。
イナッコサイズのボラちゃん。
ボラは手前まで群れになって近付いてくるので、その中心に餌を落とし込んでやると寄ってきます。
引っ掛けるような調子で合わせてやるとかかります。
渓流竿だと結構引くので面白い!
のですが、今日の目的はマハゼ……ということで穴釣りに戻ることに(笑)
穴釣り再開!ダボハゼやモクズガニを釣った後……念願のマハゼがHIT!!
穴釣りを再開するも、やはりヌマチチブばかり。
時々違うアタリがあるものの、釣りあげてみるとモクズガニ。
甲羅が丸くないからケフサイソガニかも。
んー、マハゼはいないのかなぁって諦めかけてきたところで、ついに強いアタリが!
念願のマハゼ!!!
なかなか釣れなかったけど、マハゼの姿が見れて嬉しい。
1時間ほどで納竿。
釣った後も少しやってみましたが、マハゼは結局1匹。
それでも、チチブ・ボラ・カニ……。
色々釣れて満足なり。
帰りには時々自転車を止めて夕日を眺めながら自宅へ。
展示とサイクリングと釣り。
良き一日となりました。
寒くなって落ちハゼシーズン。
マハゼは海のほうに下りたのかもしれませんね。
穴釣りは結構厳しくなってきたかな。
ヌマチチブの反応は良いので、釣りとしては楽しいですけどね。
合わせて動画もご覧ください!
コメント