北浦でヘラブナ釣り。
あっという間にもう4月上旬。
もじりはないものか?とあちらこちらをうろちょろ。
なかなか良い場所が見つけられず、糸を垂れてみても反応なし。
昼から周り始めて、結局16時過ぎに気になっていた浅場で釣り開始。
若干やる気も萎えてきたところだったので、自作ウキのテストをしてみることにしたのでした(笑)
4月上旬|霞ヶ浦水系北浦でヘラブナ釣り
桜が開花するかどうかというニュースを耳にするもなかなかカラッとは晴れず……。
この日も薄曇りの中での釣りとなりました。
もうそろそろノッコミの季節ということで、北浦をフラフラと巡ってみることに。
蔵川河口からスタートしてみるも……
いつも通り、のんびりと昼過ぎから。
まず向かったのは蔵川。
前回と同様の場所。
ヘラブナがハタいていたものの鯉釣りになってしまった前回ですが、今回は一切ハタキなし。
もじりも無いものの……様子を見たくて釣り開始。
始めてすぐにウキが動いたのであわせると道糸がブチッと切れました……。
ウキがスーッと沖に進んでいくのが見えて、そのまま紛失。
やっぱり鯉かしら?
魚にも申し訳ない上にウキも失ってしまってやる気消失。移動することにしました。
巴川釣りしてみるも不発
もじりは無いかな?と北浦を周ることに。
本湖や流入河川を見て周るも、もじりは見られず。
イナッコはやたらと跳ねていましたが(笑)
巡り巡って、巴川へ。
巴川の河口は満員御礼、春らしくなって参りました。
3月終盤は巴川でやってみたわけですが、一気にヘラ師が増えたところを見ると釣れているのかしら?
空いている上流部の初場所で始めてみるも、どうにも気が乗らずにすぐ終了。
なんだかこの日は集中ができず。そんな日もございます(笑)
帰ろうかな……と、帰宅ルートの方へと北浦沿いを進んでいると、気になっていたポイントが空いていたのでやってみることに。
自作ウキでヘラブナ狙い
この時点で、16時過ぎ。
2月に色々な場所でやっていた時に一度竿を出していて、それ以来気になっていた浅場です。
暖かくなったら良いでしょ、と。
ささっと準備したものの、少し気分が萎えていたのもあって、気分転換に自作ウキを試してみることに。
出来が悪いので、写真がボケていてちょうど良かったです(笑)
自作ウキと言っても、トップは市販のもの。
ボディはカヤ、足は竹で作った雑なものです。
バランスの底釣りで開始。
うん、良かった、ちゃんと浮く(笑)
流れが強くなったりしてハリスオモリにしたりと……、1時間反応無し。
が、薄暗くなってきて突然ウキが動き始めました。
モジモジした後にウキがひとメモリ落ちたのでアワセ!
魚がかかると、周りでフナが跳ねました。寄ってきていたようです(笑)
巡り巡って終盤になってしまいましたが、ヘラブナに会えました。
バランスで釣りたかったけど……自作ウキで釣れたのが嬉しい。
タナゴ釣りでは竿を作ったりもしましたが、ヘラブナ釣りではウキを作って遊ぶのも楽しいかもですね🤔
サイズは37cmほど。
うっすらオレンジがかった陽に照らされたヘラブナは綺麗。
さて、魚をかけた時に周りでフナが跳ねたこともあり、連発もあるかなーと思ったのですが甘くはありませんでした(笑)
ヘラブナの後は、鯉。
続いては40cmほどのヘラブナ。
アメリカンなナマズ〜。
からの、マブナちゃん。
暗くなる前に納竿!
どうも気持ちが落ち着かない日だったので、ヘラブナが釣れて満足です。
それにしても、自作ウキで釣るのは楽しいかもですね。
昨年の冬にヘラブナ釣りを再開する前に作っていたのですが、また自分用にいくつか作って試してみようと思います😏
動画も合わせてご覧ください!