念願の『一福』へ。
どぶ板通り商店街でハシゴ酒をしようと横須賀に繰り出した日の前半戦、昼時で空腹だったこともあり老舗の大衆食堂で腹ごしらえすることにしました。本格的に呑む前に食べておかないとということで、食べてみたかったサンマーメンを求めて一福へ。
和洋食に中華!酒も楽しめる大衆食堂『一福』
前回に引き続き、Tommyさんとヤカンと僕、3人での横須賀探訪の巻。
京浜急行線汐入駅で落ち合ったあと、海沿いの景色が美しいヴェルニー公園で缶ビールを一杯。その後、11時に集まったこともありお腹も減っていたので、Tommyさんオススメの大衆食堂『一福(いちふく)』で食事をすることにしたのでした。
一福は汐入駅より徒歩3分ほどのところにあります。
「一福」と書かれた暖簾には、左に「和洋食」、右には「中華」と書かれています。ああ好きだ、なんでもありの大衆食堂。レトロな外観も含め、もうすでに好み。
中華メインと頭にあったのですが、ショーウィンドウにはオムライス。暖簾に偽り無し。メニューを見ると、なんでもあってどれも安い、といった印象でなかに入るのがなんとも楽しみになります。
ここまで楽しみにしていたのは、前回のハシゴ酒の際には一福は閉まっていて入れなかったということもありまして。
Tommyさんの記事を読んでモチベーションを上げていたので、念願の一福だったのです。
味のある店の内観を肴にビールを楽しむ
店内は外観から想像するよりも広く、カウンターにテーブル席、座敷なんかもありました。50席ほどあるようですね。
奥のほうのテーブル席に着き、とりあえずのビールを注文。この日2度目のビールですね。お通しは昆布の佃煮。
コップがキリンビールにアサヒビール、三ツ矢サイダーとそれぞれ違うのもいい感じ。
昆布の佃煮を肴にビールをちびちびと。席の近くにはレジがあったのですが、これがまたレトロでいい味出してるのです。実際に使われているのですが、本来は料金を表示していたと思われる数字は22220から動いていませんでした。
店の奥の壁側にドサっと積まれた漫画本たち。フリマか、というくらいたくさん置いてあります。無造作に置かれている感じがなんとも大衆的な雰囲気を醸し出していて素敵。
内観にも味があって、酒の肴にもなるお店です。
昼食にサンマーメンと中華丼と炒めうどん
さてさて、ビールもそこそこに食事食事……ということで。
品書きを見てみるとたくさんの料理が。かけそば390円・カレー480円と、なんでもあってどれも安い。良心的ですね。
それにしても気になる料理がたくさんあります。ひやむぎ・冷やし中華・鍋焼きうどんが年中無休というのも面白いですし、そばにラーメンに洋食に定食……とその時に食べたいものに何かしらヒットしそうなラインナップになっています。
Tommyさんオススメのサンマーメンはスタメン確定……他には中華丼と炒めうどん(醤油味)を3人でシェアして食べることとしました。
サンマーメン
こちらが念願のサンマーメン。530円。
サンマーメンは神奈川県のご当地ラーメンで、塩ラーメンや醤油ラーメンにとろみのあるあんをかけたもの。東京で何度か食べたことはあるものの、本場で食べるのは初めてです。
味は醤油ベースで、昔ながらのうま煮麺のようでほっこりと安心する味。具は豚肉や白菜、もやしにキクラゲなどを炒めあんとしてかけられており、麺は細麺でとろみのあるスープがよくからみます。旨味がしっかりとしているので単品で満足のいく味わい。旨い。
今回食べたもののなかで、このサンマーメンが個人的には一番好きでした。
中華丼
X JAPANのHIDEが好んで食べていたという中華丼。530円也。
白飯にたっぷりとかけられた中華あんは、サンマーメンと同様のような味わい。しかし、サンマーメンは醤油ベースのスープと相まって旨味が増していましたが、中華丼ではあん単体なのでちと深みに欠ける印象。海鮮の具が入っていないからかしら。美味しいのですけどね。
写真の中華丼以外に、お新香と汁物がついてきます。
炒めうどん(醤油味)
こちらは炒めうどん。470円。醤油・ソース・ケチャップの味があったのですが、無難そうな醤油としました。
具はピーマンや豚肉、炒めたうどんの上に鰹節がちらしてあります。味は一般的な焼うどんと同様。これといって特徴はないですが、大衆食堂で食べるには相性の良い逸品だと思います。
まとめ
念願の一福でしたが、なんとも味のある雰囲気のお店でした。まだ3品しか食べていないですが、いまのところサンマーメンがオススメですね。
次はこの店で昼からのんびりと飲むのもいいかなと思っています。お腹が減ったらいくらでも試したいメニューはありますしね。いいお店を紹介していただきましたー。
一福
■住所
神奈川県横須賀市本町3-12
■TEL
046-822-3881
■営業時間
11:30~23:00
■定休日
日曜
コメント