仕事を辞めて新しいことをする人に対する助言への疑問

ライフスタイル

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています

自分と同じ会社に、仕事を辞めると決断した人がでてきたとき、あなたはどのような言葉をかけるだろうか。

「なんで?」

「どうして?」

最初はそんな声が聞こえてくるだろう。

ある程度理由がわかると大体こういう問いになるはずだ。

「次の仕事決まってるの?」

引き止めるのは本当にその人のことを考えてのことなのか

f:id:islog:20151231025845j:plain

「はっきりとは決まっていない」

例えば返答がこんなだったとする。
ここで大事なのは「はっきりとは」という部分だ。
つまり、やりたいことが無いわけではない、ということになる。

だが、この答えには大体こんな助言が付いて回ることになる。

「食えなくなるから残ったほうがいいよ」

「せめて次の仕事が決まるまで残りなよ」

これが僕には到底理解できない。
いやむしろ、聞いているだけで非常に不快だ。

その人のこと心配するくらいならやりたいこと応援してやりゃいいじゃん

f:id:islog:20151231025901j:plain

引き止められるのは辞めようとしている人の人柄にもよるとは思うけど、辞められると自分にしわ寄せがくるとか、会社の損失になるとかで大体周りが引き止めにかかる。

そんなのはまだいい。

不快なのは、「●●のことを考えると心配で」ってやつだ。

その人のことを考えてのことだというその発言は、本当に相手のことを考えての発言なのか。

その人のことを本当に考えるのであれば、辞めた後のやりたいことについて相談に乗ってあげるなり、応援をしてあげたほうがよっぽどいいと僕は思う。

引きとめられて残った場合、ほとんどが『停滞』することになる。きっと。

会社が伸び悩む原因のひとつだとも思う

f:id:islog:20151231025910j:plain

日本の中小企業には仕事が出来ないと罵られながらも会社に居続ける年配者が多い。
転職をすることが少ないこの国では、一般常識として会社に居続けること、つまり辞めないことが当たり前になっている。

結果、辞めようとする人は引きとめられ、会社に居続けることが正とされる。

引き止められて残った人は、それまでと同じ仕事しかできない。
会社はこれでは伸びない。

人は歳をとる。
伸びないどころか、会社は衰退していく。

人を切らないから、新しい力が加わる余地もないのだ。

まとめ

話が若干ずれてしまったが、仕事を辞めて新しいステップに進もうとしている人を引き止めることは、その人自身のためにも、会社のためにも良くないと思う。

そもそも、何故応援できないのかがわからない。

羨ましいのか。
自分と同じ空間にその人を置いておきたいのか。

「自分のために」ではなく、「その人のために」発言をして欲しい。

足枷なんか、人にわざわざかける必要はないのだ。

楽天ブックス
¥1,870 (2024/11/21 02:53時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました