2016-12

旅行記

拳ラーメン|京都でラーメン食べるなら実力派の濃(こい)と淡(あわ)!

京都への小旅行。宿泊するゲストハウスに荷物を置いた頃にはすでに日が暮れていました。となると頭に浮かぶのは何を食べるか。妻と2人で話を始めます。京都といえば、やはり京料理。おばんざいに舌鼓なんてたまらん……などと話していた僕らが辿り着いたのは...
旅行記

宿で隣の部屋から鳴り止まないアラーム音!寝れない辛さも旅の醍醐味か

京都旅で宿泊した「宿はる家aqua」。今この文章を書いているのは、その宿の共有スペース。時は早朝5時をまわったばかりだ。こういったドミトリーに近い宿泊施設に泊まる場合、他人との距離感が一番の注意点となる。もちろん僕はこの近い距離感に否定的で...
旅行記

宿はる家aqua|築100年以上!京都の町家宿に泊まってみた

「築100年以上の建物なので歩くとギシギシと音が鳴ります」「築100年以上ですか……」スタッフの方がしてくれる説明を聞きながら見渡す建物の中。綺麗にされていておしゃれな感じは受けますが、古いガラス戸やしっくい壁と、造りは確かに古いのでした。...
旅行記

関空〜京都間が片道1230円!京都アクセスきっぷと関空アクセスきっぷが便利!

春秋航空日本(スプリングジャパン)の500円チケットが手に入ったので、ちょいと京都旅。成田国際空港から関西国際空港へと移動したわけですが、若干悩んだのが関西空港から京都へ出る手段。リムジンバスや特急電車……いくつか方法はあるのですが、できれ...
旅行記

亀戸天神社|菅原道真を祀った学問の神として親しまれる下町の天神さま

東京都江東区亀戸にある神社、亀戸天神社。菅原道真を祀った学問の神として親しまれる下町の天神さまは、受験シーズンになると受験生で境内がいっぱいになることでよく知られていますが、ふらりと訪れても場の雰囲気が良く、居心地の良い神社です。東京都江東...
旅行記

四ツ木製麺所で新メニュー鴨ネギ南蛮うどんと冬に嬉しい味噌煮込うどん!

東京都葛飾区東立石にある四ツ木製麺所。住んでいる立石にあるということもあり、頻繁に訪れているお店。暑い時期に冷たいコシのあるうどんをツルッとやるのも好きですが、寒い時期になるとこれまた熱いうどんをハフハフ言いながら食べたくなるものです。妻と...
旅行記

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

東京都台東区千束にある吉原神社。その名にもある通り、吉原遊郭ゆかりの神社です。訪れたことがなかったのと、妻が御朱印をいただきたいとのことで、鷲神社(おおとりじんじゃ)にお参りした後に立ち寄ってみました。吉原弁財天の御朱印は、アーティスティッ...
旅行記

神津島温泉保養センター|塩泉が効く海沿いのおすすめ温泉施設

1週間訪れた神津島。テントを張っての沢尻湾キャンプ場での宿泊でした。そのキャンプ旅の間、何度か訪れた場所がありました。神津島温泉保養センターです。泉質は塩泉。自然の岩場を利用した海の目の前にある大露天風呂で知られ、内湯も充実した種類の湯があ...