ヘラブナ釣り

ヘラブナ釣り ヘラブナ釣り

「ヘラブナ釣り」について綴った記事の一覧。興味があったものの手をつけないまま…2023年になってすぐに誘っていただき始めたらまんまとどハマり(笑)ヘラブナ魔界にも足を突っ込んでしまいました……😅

釣り

霞ヶ浦本湖でひさしぶりのヘラブナ釣り【5月初旬】

ひさしぶりの霞ヶ浦本湖。ヘラブナ釣りです。 先輩方との3人での釣り。ヘラブナ釣りは並んでのんびりとやれるのも魅力と思っております。 お会いするのがひさしぶりの方もいたので楽しみ。 5月初旬|霞ヶ浦本湖でのヘラブナ釣り GWはおおむね快晴でお...
釣り

4月下旬春、〆の北浦ヘラブナ釣り【霞ヶ浦水系北浦】

昨年12月に再開してから続けてきたヘラブナ釣り。今年初めには霞本湖で釣りをして、それ以降は北浦でやってきました。春には色々な場所で……とか考えていたのですが、気付けばもう4月下旬。今回も引き続き、北浦でのヘラブナ釣り。
釣り

宇崎日新の鯉短竿でなんでもコイのヘラブナ釣り【霞ヶ浦水系北浦蔵川 4月中旬】

4月中旬、蔵川へ。4月頭に鯉が連発した場所ですが、どうにも気になっていてリベンジしたかったのです。ただ、鯉はパワフルなので、竿先を抜かれたり、竿を折られたりするのが怖い。そこで、宇崎日新の鯉竿を購入しての挑戦。ヘラブナがきたら嬉しいですが……なんでもこいの釣りです。
釣り

4月上旬春の北浦でヘラブナ野釣りもナイターでやっとこ【霞ヶ浦水系北浦】

あっという間に4月。桜が咲く季節のヘラブナ釣り。昨年の同時期は桜が咲く霞本湖でのんびりとヘラ釣りを楽しんでいたのですが、今回も相変わらずの北浦。桜を見て暖かな中で釣りをして……と、春を楽しめているような。でも、“春爛漫”という花満開の気分ではないそんなこの頃。
釣り

自作ウキでヘラブナが釣れて嬉しい春の北浦でのヘラ釣り【霞ヶ浦水系北浦 4月上旬】

北浦でヘラブナ釣り。 あっという間にもう4月上旬。もじりはないものか?とあちらこちらをうろちょろ。 なかなか良い場所が見つけられず、糸を垂れてみても反応なし。 昼から周り始めて、結局16時過ぎに気になっていた浅場で釣り開始。若干やる気も萎え...
釣り

蔵川で…鯉釣りじゃないのよヘラ釣りなのよ【霞ヶ浦水系北浦 4月初旬】

4月になってようやく春らしい陽気に。暖冬だったのに桜の開花は例年より10日以上遅かったり……。 さて、ヘラブナで言えばノッコミのシーズン。冬が暖かかったり春が寒かったりで、生き物にも色々と影響しているようですがどうなのでしょう? 霞ヶ浦では...
釣り

巴川でのヘラブナ釣りでポツンと一枚【霞ヶ浦水系北浦 3月末】

巴川でヘラブナ釣り。 北浦の巴川への釣行。色々と予定がありまして、短時間の釣りです。 前回までは流れがしっかりとあった巴川ですが、この日は流れが緩め。人気エリアにも釣り人が少なく、微妙な雰囲気。 雰囲気通りに、この日、アタリがあったのは一度...
釣り

急流でのドボン釣り!巴川でヘラブナ40上【霞ヶ浦水系北浦 3月下旬】

北浦でヘラブナ釣り。 春っぽさを感じるようになったかと思えば、3月下旬になり急に冷え込みまして。どこで釣りをしようかフラフラと車で周ってみるも釣り人は無し。 寒くなったのに加えて、この日は北風ピューピュー。元々人が少ないのに、さらに閑散とし...
釣り

巴川でヘラブナ釣りもナイターでなんとか一枚【霞ヶ浦水系北浦 3月中旬】

北浦でヘラブナ釣り。 オデコな2月から、ようやくヘラブナに出会えたもののもう3月も中旬。そろそろ別場所でやろうかなと思いつつも、ふらっと北浦へ。 本湖で始めてみるもノーピク。川絡みはどうなの?ということで巴川へ移動。 ダラダラと、ナイター突...
釣り

ひさしぶりの北浦ヘラブナ…オデコ連発の後の40上【霞ヶ浦水系北浦3月中旬】

北浦でヘラブナ釣り。 1月にヘラブナを釣ってからというもの、2月はオールデコ。釣れないまま、あっという間に3月になってしまいました(笑) もう春……桜が咲いちゃう、乗っ込みが始まっちゃう。 その前にヘラブナを釣っておきたいなぁ、と北浦へ。 ...
釣り

北浦デコ日記|2月冬のオデコなヘラブナ野釣り【霞ヶ浦水系北浦】

北浦でヘラブナ釣り。 去年はあまりやりこまなかった霞水系北浦。今年の序盤は、北浦でのヘラブナ釣りをメインにやろうと決めて、釣りができる時は北浦へ。 が、1月に北浦で初めてのヘラブナを釣ってからというもの、2月はまるっとオデコ(笑) 気付けば...
釣り

北浦でヘラブナ狙いの釣りも良型マブナ【霞ヶ浦水系 2月初旬冬】

北浦でヘラブナ釣り。 ……ヘラブナ狙いで釣りをしたわけですが、本命には出会えず(笑)ただ、その中でも大きなマブナが釣れて嬉しかったり。 2月初旬、冬だというのにポカポカして気持ちの良い日。本命は釣れなかったものの、おしゃべりをしながらのんび...
釣り

北浦で粘りの一匹なヘラブナ野釣り【霞ヶ浦水系 1月下旬冬】

再開したらしたでやりこみたくなるヘラブナ釣り。ということで、今回もヘラブナの姿を拝めたら…と野釣りに向かいます。 霞ヶ浦本湖も気になりますが、今冬は北浦を中心にやろうと決めたので北浦へ。 デコからの、なんとか一枚。素敵な出会いもありまして、...
釣り

北浦で尺半が近づいた日|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣り【1月中旬冬】

昨年始めたヘラブナ釣り。釣り場は霞ヶ浦本湖が大半なのですが……。 北浦で釣りたい!ということで北浦釣行。 去年より数度、北浦ではヘラブナ狙いで釣りをしているのですが、ここまでヘラブナの姿は見れず。しかも今年は暖かいとはいえがっつり冬季。ヘラ...
釣り

霞ヶ浦・北浦・黒部川でヘラブナ野釣りな4日間|デコ×3後に粘って40上が…!【1月 冬】

昨年12月より再開したヘラブナ釣り。ひさしぶりにと始めてみると、簡単ではないもののヘラブナが釣れて気を良くしていました。 ヘラブナ釣りを始めたのが昨年の3月だったので、冬でも釣れるもんだと思い始めていたところでしたが……。そう甘くなく、オデ...
釣り

BUNNY WALKのウキ釣り向け偏光サングラスが釣りにオススメ【BW-0210C インプレ】

昨年より楽しんでおります、ヘラブナ釣り。 ヘラブナ釣りではウキから魚からの反応を捉えることになるわけですが……。水の反射や水面の揺れなどでウキのトップが見えづらくなるのに悩んでいました。 そんな中、ポップアップレンズという、ウキ釣り向けのレ...
釣り

霞ヶ浦本湖でヘラブナ野釣りで良型一匹、も…【12月下旬冬】

冬になり、再開したヘラブナ野釣り。5月末の釣行を最後に半年以上ぶりですが、やってみればやっぱり面白い。復帰戦から2回は、黒部川に行ってきました。2回目の黒部川でなんとかまともなヘラブナが釣れたので、3回目となる今回は霞ヶ浦本湖へ。ひさしぶりの霞ヶ浦でのヘラブナ釣り。よく耳にするのは、今年の霞ヶ浦は厳しい……という話。まぁでも、ゆるいスタイルなので釣れていないという状況のほうがゆったりとできて良いのです(笑)ということで、期待はせずにひさしぶりの霞ヶ浦での釣りを楽しむことにして現地に向かいました。
釣り

黒部川でヘラブナ野釣り!ノーピクからの終盤に尺上が…【12月中旬冬】

ひさしぶりにヘラブナ釣りをしてみたらやっぱり面白い。ということで、再度ヘラブナ釣行です。前週に初めて黒部川で釣りをしてみたものの、ジャミがたくさんいて五目釣りになってしまいました。本命のヘラブナと思われる魚も釣れたものの小さいサイズばかり。年内に黒部川で良型を釣っておきたい……。良型と言っても大志は無いので、尺上ヘラでも釣れてくれれば満足。再挑戦と黒部川に行ってみると、数日冷え込んだ影響かウキが全く動きません(笑)デコを覚悟した終盤、なんとか尺上のヘラブナが釣れてホッとした……そんな釣行。
釣り

ヘラブナ釣りに行ったら五目釣りに早変わり(笑)【千葉県 黒部川 12月中旬】

ひさしぶりのヘラブナ釣り。半年以上ぶりにヘラブナ狙いの野釣りです。 向かったのは、千葉県黒部川。杭の間から糸を垂れるあのスタイル。一度やってみたかったのです。 久々のヘラブナ釣りはもう……セッティングすら忘れてしまっていて準備から四苦八苦。...
釣り

霞ヶ浦ヘラブナ釣りシーズン終了間近にホッとする釣行【5月末 初夏】

5月末。アメリカナマズ連発のポイントが増えてきて、霞ヶ浦でのシーズン終了との話もちらほら聞こえてました。 僕も毎週霞ヶ浦でヘラブナ釣りをしてきましたが、ここのところでの釣りではアメナマ連発。針を何本結んでおいても足りない……そろそろ別の釣り...