小物釣り

小物釣り 小物釣り

「小物釣り」について綴った記事の一覧。身軽な装備でふらっと釣り場に行き、極小の仕掛けで小さな魚を狙う。小さな世界だけど奥深き小物釣り。魅了されています。

釣り

タナゴに会いたくて…12月上旬冬の小物釣り【北浦】

冬の空気を感じる季節になりまして。寒くなってくると会いたくなるのがタナゴ。午後もゆっくり、霞ヶ浦の北浦へタナゴ釣りに向かいます。自作竹竿にタナゴ仕掛けでのんびりエンコ釣り。気になるポイントを巡ってタナゴ探しです。
釣り

小鮒を求めて小物釣り!水路でのんびりたまにタナゴ【北浦】

11月下旬、午後に小物釣りへ。小鮒に会いたい。ということで、北浦の水路で糸を垂れます。歩きながら水路を探り、反応の多いところで座ってのんびり。狙い通り小鮒がコンスタントに釣れてくれてにんまり。他にも、タナゴなんかの魚も姿を見せてくれて癒しの釣りとなりました。
釣り

小鮒が釣れた!用水路を繋ぐ四角い水溜りで小物釣り

11月中旬、淡水小物釣りへ。霞ヶ浦の流入河川周辺のホソなんかを周ります。ポイント調査で色々と巡ろうと思っていたのですが、出だしから気になる場所を見つけてしまい……。移動もしたはしたのですが、その用水路を繋ぐ四角い水溜りのような場所で長い時間釣りをしてしまいました。自作タナゴ竿にタナゴ仕掛けで餌を落としこんでみると……クチボソやモロコに混ざって釣れてきたのは小鮒。わたくし、このコブナが好きでして。狭い水溜りを覗き込むようにして、小鮒を一束釣るべく暗くなるまで夢中で釣りしてしまいました(笑)
釣り

ハゼラーメン!?釣ったハゼを焼き干しにしてスープにしたら絶品だった件

またまたハゼ釣りへ。ハゼをターゲットにした延べ竿での釣りに癒されております。今回も涸沼川でフラフラ歩きながらのんびりと。お弁当食べたりしながらピクニック気分です。日が経つごとに延べ竿では厳しくなってきていますが、なんとかポツリポツリと。釣ったハゼは、以前やってみたら良い出汁が出た焼き干しに。妻が「ラーメンにしたらおいしそう」なんて言うので、ハゼの焼き干しラーメンを作ってみます。お味のほうは……いやこれが、上品な味のスープができておいしかったのですよ。
釣り

ハゼ延べ竿釣り後の至福、ハゼ天丼。【涸沼川 2023年】

ハゼの延べ竿釣りが楽しい。ポカポカ陽気の中を歩きながら探っていくのが性に合うのです。11月になって寒くなるかと思えば反対にまた暖かくなり……。動いていると少し汗ばんでしまうような中、ハゼ釣りです。相変わらず数釣りはできないものの、20cm超えがでたりと型に恵まれて万歳!釣ってきたハゼは、庭で天ぷらにして揚げたてをハゼ天丼に。釣り自体楽しんだ後に、釣った魚をありがたくいただく至福の時。
釣り

ハゼの焼き干し湯豆腐&骨酒が旨すぎた件|涸沼でハゼ延べ竿釣り【2023年】

ここのところ楽しんでいる延べ竿でのハゼ釣り。今回ものんびりとやりたいなぁ〜と、ポカポカ陽気の中、涸沼川へ。人気スポットに行ってみるとすごい人。移動しながらやれる場所でやる展開。延べ竿で釣りをしているのは自分くらい。ハゼが沖に出ている?感じなのか、なかなか手前では厳しい季節。それでもポツポツとは釣れて遊べました。釣ったハゼは、妻が刺身で食べたいというので刺身に。いや、本当は今回作りたかったのはハゼの焼き干し。刺身にしたことで少なくなってしまったのですが、焼き干しを作ってみました。ハゼの焼き干しで出汁をとって湯豆腐。さらに骨酒にしてみたらもう……旨すぎ。
釣り飯

ハゼを延べ竿で釣る!揚げたてハゼ天ぷらで優勝【茨城涸沼 2023年】

秋、外遊びが気持ち良い季節。気持ちの良い天気に誘われてのハゼ釣り。延べ竿で釣るのが楽しくて、宇崎日新の軽極ハゼを購入。引き味を求めてハゼを探します。ハゼ釣りは釣った後も食べておいしいのが楽しいところ。前回は寿司にしましたが、今回は定番のハゼの天ぷらにします。庭で揚げたての天ぷらを食らう天ぷらランチ。揚げたてをホフホフしながら食べれば……そりゃもう優勝!
釣り

延べ竿でハゼ釣り!釣ったハゼを寿司にしたら抜群に旨かった件【茨城涸沼 2023年】

マハゼの寿司を食べたことはありますか?これが美味しいのです。以前、ハゼを釣って寿司にして食べたことはあるのですが、ひさしぶり食べたくなりまして。まずはハゼ釣り。釣り味を求めて延べ竿で狙います。釣れてくるハゼは16cm前後。延べ竿だと引き味が楽しめます。釣ったハゼは持ち帰り、捌いて握り寿司に。これがもう、抜群に美味しくて大満足なわけです🍣
釣り

北浦のホソで小物釣り!虫の声に秋を感じる癒しの釣り【タナゴ・フナ】

10月初旬、霞ヶ浦の北浦で小物釣り。タナゴ仕掛けで何でも来いの五目釣りです。虫の声が秋らしい夕暮れ前。秋を感じながらのんびりまったり糸を垂らします。グルテンを打つと、すぐに小魚が群れてきて餌を突いてきます。クチボソ・マブナ・タナゴ等々、小物釣りで癒されてきました!
釣り

ハゼを釣って刺身にして食べたら絶品だった件【涸沼】

涸沼でハゼ釣り。9月も終わりが見えてきて、とんでもない暑さもようやく落ち着いてきました。秋に入ってハゼ釣りの本格シーズン到来?ということで、涸沼でハゼ釣りです。良型が釣れたので、捌いて刺身に。ハゼの刺身はひさしぶりに食べましたが、やっぱりおいしい!
釣り

ハゼ狙いで延べ竿小物釣り!楽しんだ後は天ぷらに😋

ひさしぶりのハゼ釣り。ここのところはバス釣りばかりやっていたので、延べ竿でのんびりとやってみようと。初場所で根掛かりに戸惑ったりもしたのですが……。ハゼ以外の魚もかかってきたりで結果的に楽しめました。延べ竿の釣りはやっぱりいいですねぇ。こんな釣りが一番好みです!
釣り

初の渓流釣りとテナガエビ釣りと紫陽花(二本松寺)

アメリカナマズetcの猛攻が始まり、霞ヶ浦でのヘラブナ釣りから離れた6月。 小物釣りやテナガエビ釣りに移行。ひさしぶりにやってみると、どの釣りも面白いもので。 そんな中、初の釣りも教えていただいたり。 ひさしぶりの釣りに初の釣り 1月末〜6...
釣り

小鮒釣りはやっぱり面白い!北浦で小物釣り巡り【霞ヶ浦 北浦】

北浦で小物釣り巡り。 テナガエビ釣りをひさしぶりにやってみたら楽しかったわけですが、タナゴやフナなんかの小物釣りも気になる季節。北浦のテナガエビはどうなのか調査しつつ、北浦の湖・流入河川・周辺のホソで釣りしてみました。 テナガエビ・タナゴ・...
釣り

6月初旬の霞ヶ浦でテナガエビ釣り!とタナゴ釣り調査

6月初旬の霞ヶ浦で釣り。 ヘラブナ釣りではなく別の釣りをしようかと。タナゴ釣り+テナガエビ釣りの道具を持って霞ヶ浦へ。 タナゴ釣りは3ヶ月ぶり、テナガエビ釣りはもう4年ぶりくらいです(笑) ひさしぶりにやってみれば……この釣りもやっぱり面白...
釣り

古いトウガラシウキで魚を釣る懐かしい釣り【霞ヶ浦 北浦】

3月初旬。祖父からもらって使っていなかったトウガラシウキを使って釣りをしたくて北浦のホソへ。 ウキを眺めてのんびりと。何が釣れても楽しい五目ウキ釣り。 小魚に突かれてウキがツンツンと動きを止めないので楽しめます🙌 ウキをポクポクさせて魚釣り...
釣り

のんびり夕方のタナゴ釣り🎣 のほほん3月初旬春模様【霞ヶ浦 北浦】

3月初旬。ゆっくり午後から北浦でタナゴ釣り。 スタートからしばらくはかかってもクチボソ。クチボソでも楽しいのですがタナゴを釣りたかったのでポイント移動すると、タナゴが集まり始めてコンスタントに釣れるように。 すぐに暗くなってしまったので数は...
釣り

タナゴと小鮒を釣る小物五目釣り🎣 2月下旬、春を感じる釣行【霞ヶ浦 北浦】

2月も下旬。春めいてきた北浦での小物五目釣り。 強風を避けてポイント移動しながらの釣行。最初のポイントではクチボソ。 2箇所目では小鮒。3箇所目でタイリクバラタナゴ。 風が強くも春を感じるような気候の中で、色々釣れて楽しい釣行となりました。...
釣り

タナゴ釣りも無反応?ポイント移動が吉の2月冬小物釣り【霞ヶ浦 北浦】

ヘラブナ釣りやなんやらでデコり続けて……(笑)デコり回避にタナゴ釣り。 タナゴなら……と始めてみたものの、冬の釣りはそう甘くなく出だしは無反応。クチボソすらいない悲しい状況。 このままではまずい……と、ポイント移動。何ヶ所かホソを見た結果、...
釣り

霞ヶ浦北浦でタナゴ釣り!1月冬の雨極寒の中での釣りからの小町山登頂

1月中旬、冬の霞ヶ浦北浦。 新年一回目の小物釣りで良い思いをしたので、気を良くしてまたタナゴ釣り。が、天気は雨。冬の雨は寒すぎますね(笑) なんとかタナゴは釣れたものの終始渋い展開。 釣りが不完全燃焼だったので登山でリフレッシュ。小町山山頂...
釣り

良型タナゴで淡水小物釣り初め!霞ヶ浦北浦で小物五目釣り

2023年になって早々に北浦へ。淡水小物釣り初めです。 無風で小物釣り日和。新年一発目はタナゴを釣りたい!と糸を垂れます。 新年最初の魚はクチボソ。今年もクチボソと仲良しかな……と続けていると釣れてきたのがタイリクバラタナゴ。 その後はタナ...