グルメ

旅行記

あじわい処 麺|福山駅前の蕎麦屋で福山ラーメン!【広島旅】

妻との広島旅、4日目。最終日は福山市で過ごします。JR福山駅から目指すは鞆の浦。鞆の浦へと向かうバスの時間をバスターミナルで調べてみると、バスの出発までまだ時間があるようでした。そういえば、早朝に三原市を出てからそのまま。朝食もまだです。駅...
旅行記

尾道ラーメンの老舗!朱華園で背脂たっぷり中華そばを啜る!!

好物を聞かれれば色々あるため悩むものの、「ラーメンは好き?」と聞かれれば迷わずYES。特に好みなのは醤油ラーメン。その中でも、支那そばのような昔ながらの醤油ラーメンが好みでございます。去年、そんな僕の前に現れたのが、尾道ラーメン。その際は三...
旅行記

大和の里 野の花|のどかな田園風景の中にある蕎麦屋【広島三原旅】

妻との広島三原旅、3日目。早朝からカーシェアリングで借りた車に乗って移動し、神社仏閣巡りです。三原を代表する神社仏閣「佛通寺」と「御調八幡宮」に訪れた午前中。午後にも1箇所訪れる予定ですが、なんだかんだで昼時。お楽しみの昼食の時間です。昼食...
旅行記

新鑫(しんしん)料理店|深夜営業で呑みにも◎な大衆中華店【葛飾区立石】

立石にある新鑫(しんしん)料理店。学生時代から20代半ばくらいまでによく通った中華料理店。10年ぶりに行ってきました。"しんしん"の料理はボリューム満点。さらに、つまみ系料理が充実していて深夜も営業しているため、呑み利用の方も多くいます。今...
旅行記

六文銭で生タコ刺し・タコ天・タコ茶漬のタコ尽くし!【広島三原旅】

広島三原旅、初日。夕食は「下町の居酒屋 六文銭」へ。僕ら夫婦にとって旅先での食事は大きな楽しみのひとつ。前回1人で三原を訪れた際に利用した六文銭が非常に良かったので、三原名物のタコ尽くしで三原旅最初の夕食とすることにしました。生タコ刺し・タ...
グルメ

八柱「せんぱく工舎」レトロサイクルアンドカフェでゆったり【千葉県松戸市】

千葉県松戸市の八柱エリア。八柱霊園に墓参りで訪れるくらいの場所だったのですが、今回霊園を去った後に立ち寄った場所がすごく素敵でして。せんぱく工舎。1階にショップやカフェ、2階にアトリエ・工房が集まるクリエイタースペースとなっています。八柱霊...
グルメ

麺匠八雲本店で味噌・醤油ラーメンこだわりの一杯【堀切菖蒲園】

久しぶりに堀切を散策していると……見慣れぬ店が。まるで料亭のような外観が気になり近づいてみると、どうやらラーメン店。その名も、麺匠 八雲(めんしょう やぐも)。メニューを見てみると、メインは北海道味噌と信州味噌を合わせた味噌ラーメン。ざんぎ...
旅行記

コンビニシャロン|旅の終わりには那覇空港で弁当飯!【沖縄旅】

沖縄本島の空の玄関口、那覇空港。旅先では空港での食事も楽しかったりするわけですが、那覇空港内で食事する店を探して歩いていると沖縄らしい光景が見られまして。それが、コンビニ前にずらっと並べられた弁当。成田空港から那覇空港に降り立った時にも気に...
旅行記

沖縄Jef(ジェフ)の名物ぬーやるバーガーとハムエッグサンド【沖縄県那覇市壷屋】

沖縄野菜の代表格、ゴーヤー。そのゴーヤーをハンバーガーにする店が沖縄にはあるそうな……。そんな話を耳にして、ファーストフード店「Jef(ジェフ)」に突入。ジェフは1986年に沖縄で創業したファーストフード店。沖縄に4店舗ありますが、今回訪れ...
旅行記

立石担担麺火のきで冬限定金ゴマ味噌坦々麺!味噌もイケますよ

立石にある担担麺専門店、立石担担麺 火のき。以前食べて気に入ったので久しぶりに担々麺をいただきに向かったのですが、入口に"冬季限定"の貼紙が。どうやら、冬限定で味噌坦坦麺がメニューに加わっているようで。これまで食べたことがあるのは通常の担々...
旅行記

高良食堂のミニ丼そばセット|3種丼+沖縄そばで満腹!【沖縄県那覇市若狭】

宿泊していたホテルの近くにあった食堂、高良食堂。沖縄県那覇市若狭にある食堂です。店の前を通りかかれば駐車場にはタクシーが数台。店の前面には大きな窓が並んでおり店内がよく見えるのですが、タクシーの運転手さんを始め、地元民と思われる方が食事をし...
旅行記

那覇市久米「丸江弁当」ボリューム満点弁当を海沿いで食べる幸せ

妻との沖縄旅、2日目。レンタカーを借りて北部の方へ向かう予定を立てていたので、朝は早めに起きてホテルを出発。この日は平日。通勤・通学中の人に混ざって、那覇市役所近くにあるニコニコレンタカーへと向かいます。レンタカーは予約しているので安心……...
旅行記

沖縄那覇の老舗「ジャッキーステーキハウス」のステーキに舌鼓!

沖縄県那覇市にある老舗ステーキハウス、ジャッキーステーキハウス。食べログを見ればなんと口コミ700件超え。沖縄旅の初日の夕食にと、その人気店で食事してきました。平日ということもあって油断していたのですが、店の前に着いてみると店の外には入店を...
旅行記

本家亀そば わかさ店|あぐー豚ダシの豚骨スープ沖縄そば【沖縄那覇】

沖縄県那覇市若狭にある本家亀そば わかさ店。沖縄飯といえば沖縄そば。ホテル近くにあったこともあって、ホテルに荷物を置いた後に訪れてみたのでした。本家亀そばの売りは、あぐー豚から取られた出汁で作られたスープ。添えられた具もおいしく、煮込まれて...
旅行記

ポークたまごおにぎり本店|那覇空港での食事にオススメ!

約2年ぶり。久しぶりの沖縄旅。那覇空港に降り立って、一番最初に考えたのは食事のこと。妻との2人旅、我らの旅を構成する要素として"食事"は大きな割合を占めます。少し腹が減れば「何食べよう?」とどちらからともなく言い出す……ストイックさの欠片も...
グルメ

おかわかめ!野菜のワカメを湯がいて食べればワカメ食感!!

千葉内房での釣りのあとによく立ち寄る君津PA。目的は朝に行くと開かれている野菜直売所。トイレ以外には施設の無い小さなパーキングエリアですが、朝まずめまでの釣りの後に仮眠も兼ねて立ち寄ると小さな野菜直売所が開かれています。この直売所で売られて...
グルメ

久世福商店の「万能だし」でおでん!手軽に本格的な出汁料理

久世福商店の万能だし。だしパックに小分けされているので、そのまま水から3~5分煮出すだけで手軽に本格的なだしがとれる便利商品。便利なだけではなく味も確かで、こだわりの焼津産かつお節と削り節をベースに国産さば節や瀬戸内海産のいりこ・焼きあご・...
グルメ

和歌山・湯浅の樽仕込み醤油|万能醤油でイナダの煮付け・刺身・やっこ

和食には不可欠な調味料、醤油。日常的に特に意識もせずに食事で使っている、日本特有の調味料。あ、醤油好きなんだ、自分……と気付いたのが、高校出てすぐに留学したアメリカでの生活中。それまでは当たり前で気にもしていなかった醤油ですが、留学先の学校...
グルメ

ブロンコビリーの極み炭焼きハンバーグが肉々しくて旨旨!

初めて行ってきました、ブロンコビリー。こちらのハンバーグがもう、おいしくて。注文したのは「極み炭焼きブロンコハンバーグ&カットステーキセット」。ハンバーグメインに、でもステーキもつまみたいという気持ちのあらわれです。セットに弱い。ステーキも...
旅行記

立石担担麺 火のき|調味料自家製!スパイス挽きたての本格担々麺

京成立石駅から程近いところにある「立石担担麺 火のき」。妻の薦めで一緒に行ってみたのですが、至高の一杯にありつくことができました。芝麻醤・甜麵醤・ラー油などの調味料がすべて自家製。毎日挽きたてという山椒は、食欲を刺激する香りと爽やかな辛みを...