CSSのanimationがiOSのChromeで動かない…transitionで対応
CSSのanimation。 昔は要素を動かすにはjQueryのanimateばかり使っている時期がありましたが、jsは多用しすぎると動作が重くなってしまう。CSSのanimationを使えばそれが改善されるということで、知った時には感動し...
注意!LINE Messaging API プッシュメッセージ通数のカウント方法にお気をつけを
LINE Messaging APIのプッシュメッセージ通数のカウント方法には気をつけよう、という話。 LINEを利用しているクライアントが結構多いのです。ウェブサイトやシステムの制作とあわせて、ウェブサイト・システムからのアクションをLI...
ローカル環境でのメールテストはMailtrapが簡単&便利
ローカル環境でテスト開発をしている際、テストが面倒なのがお申し込み・お問い合わせフォームなどのメール送信。ローカル環境でメール送信できるようにするには設定が必要ですし、テストメールの送信先に実際のユーザが含まれていたりすると問題に発生するこ...
人工知能API「A3RT」の文章誤字脱字検知機能を試してみた|Proofreading API
ブログ書いてます。もう4年ほどになります。ブログ記事を1つ作るにも割と時間がかかるので、忙しくなるとブログの更新が滞ります。写真撮って加工して文章を書いて、記事の形にしたらチェックして……。そう、このチェックが面倒!特に文章。誤字脱字。稚拙...
VSCodeにMacVimから乗り換え!基本設定して使ったら快適だ…
ソースコードエディタをMacVimからVisual Studio Code(以下、VSCode)に乗り換えてみました。MacVimを使って数年…VSCodeが気になって浮気してみました。すぐにMacVimに戻ってしまうんだろうな…と内心思っ...
AMP-タグ「style amp-custom」のCSS構文エラーの修正方法
Search Consoleから届いたエラーを知らせるメール。メールによるとAMPでのエラーのようで、「Google検索結果で悪影響を受ける可能性がございます」と書かれていたりして放ってはおけない感じ。これまでは大丈夫だったのに、なんじゃろ...
chrome拡張機能を自作してウェブストアで公開する手順
初めてchrome拡張機能を自作しました。あわせてchromeウェブストアで公開もしてみたので、手順をまとめてみようかと。chrome拡張機能を作ることにしたきっかけになったのは先日リリースしたサービス、clink(クリンク)。 リンクを管...
LineのMessaging APIでグループトークの内容をデータベースに保存してみた
タイトルに書いたとおり、LINEのMessaging APIを触ってみました。タイトルが長い。けど、やったことはタイトルに書いたとおり。LINEは友人との連絡に使っていたのですが、最近多くなってきたのが仕事での利用。簡単で便利なLINEです...
wp_dropdown_categoriesでカテゴリー絞り込み検索を作る方法
WordPressでウェブサイト制作する際、要望によくでてくるのが検索機能。検索対象は、クライアントが更新するブログ記事です。WordPressの機能で簡単にベーシックな検索はさくっと作れるものの、カスタマイズするとなるとそうもいかず。カテ...
file_get_contentsが動かない?cURLを使いallow_url_fopenがOffのサーバに対応
ファイル内容を読み込む関数「file_get_contents()」。PHPからAPIなどの外部ファイルの内容を取得するにも使える関数ですが、サーバの設定によっては使えないという状況が起こりうる場合があります。file_get_conten...
印刷用CSSを確認しながら設定する簡単な方法|Chrome利用
今更なのですが、本日は印刷用CSSの話題。と言っても、記述方法ではなく、デバッグ方法についてです。個人的にはウェブサイトを印刷することなんて年に一回もないのですが、ウェブサイトを制作する上では、印刷時の見せ方を指定したいという要望が時々ある...
Basic認証環境でfile_get_contentsが動かない!?エラー確認と対処方法
PHPでfile_get_contentsを使っていた時に陥るエラー。ローカルではバッチリ動作していたのに、レンタルサーバにアップロードしたら動かなくなってしまうという……。これが起きるのも、実際の画面で確認したいと言われてBasic認証を...
テーマXeoryを使っているならitemscopeを直したほうがいい【WordPress】
バズ部が提供している無料のWordPressテーマ、Xeory。当ブログ、並びに運営しているWordPressサイトの大半は、そのXeoryをテーマとして利用しています。とても使い勝手の良いテーマなのですが、最近気まぐれにW3Cのバリデーシ...
Javascriptでformの入力欄の文字数をカウントする方法
コンテンツを登録・更新できる機能、俗に言うCMS。ウェブサイトの制作をしていれば、構築することの多い機能でしょう。そのCMSを利用するのはウェブの知識が豊かな人ばかりではないため、コンテンツの登録画面は利用しやすいようにしてあげなければなり...
ブログ画像の不正コピー防止に!無断使用を阻止する方法
うーむ。ちょっと前に話題にあがっていた話題、というか結構前から問題とされていることですが、文章や画像の無断転載や不正利用ってやっぱりどうにも腹立たしいですね。以前、某音楽系サイトに当ブログの文章を丸パクリされたりと色々ありましたが、最近は画...
Xeory Extensionの検索結果ページは変更必須ですよ!(WordPressテーマ)
当ブログはWordPressで構築し、テーマはXeory Extensionを利用しています。このXeory、無料でありながらほとんどカスタマイズしないでも使うことができるほど優れたテーマとなっています。しかし1点、検索結果ページだけは変更...
MAMPのphpMyAdminでインポートするファイル上限をアップする方法
phpMyAdminでSQLをインポートしてデータベースに登録……。ウェブサイトの移行時などに行うことの多い作業ですが、そのインポート時に「アップロードしようとしたファイルが大きすぎるようです」とのエラーがでることがあります。今回はMAMP...
GoogleアナリティクスAPIの序盤!HelloAnalytics.phpを動かしてみた
GoogleアナリティクスAPIを触り始めました。慣れると使いやすいですが、序盤はちょっと取っ付きにくい印象なんですよね。ここではその序盤、GoogleアナリティクスAPIを使い、PHPでセッション数を取得するまでの手順をまとめます。 Go...
Facebookシェアボタンのカウント数が取れない!?対処方法は簡単
記事更新に夢中になっていて気付かなかったのですが、過去記事を見直していたらソーシャルボタンのFacebookシェアボタンのカウント数が取得できていないことに気づきました。どの記事を見ても、シェア数は0。急にナンデヤネン。他のサイトを見てみて...
Google form(グーグルフォーム)での自動返信手順 スクリプトのサンプルも記載
ウェブサイトやブログを作成した際、ユーザーとのやりとりに欠かせないのがお問い合わせフォーム。しかし、一から作成するとなるとプログラミングをしなくてはなりません。そこで便利なのが無料のGoogle form(グーグルフォーム)なのですが、go...