東京都葛飾区にある水元公園へ。
目的は小物釣り。
その手軽さとやってみると奥深いその魅力にハマり、最近の釣りはもっぱら小物釣り。
12月に入り冬らしく寒くなってきましたが、それでもやりたくなるものです。
いつも通りタナゴ仕掛けで小物狙い。
モツゴ(クチボソ)でも釣れればハッピーと糸を垂らしてみると、この日は終始アタリがある状態でした。
結果、モツゴ(クチボソ)に加え、モロコ・エビなんかも釣れて満足。
小物釣りだと装備がコンパクトなので、行き帰りの道中も楽しめて満足度が高いのが素敵。
小物釣り初心者でも楽しめる水元公園
なんだか最近は小物釣りばかりやっています。
近くの川なんかでもやってみたりしているわけですが、狙っているのは小鮒やクチボソ。
やはりタナゴを釣ってみたいのですが、僕みたいな初心者にはまだまだ難しく。
クチボソなんかに遊んでもらえれば今は十分。
いつかタナゴが釣れた時の喜びを妄想しつつ、今は勉強中といった段階。
住んでいる葛飾区だと、水元公園が小物釣りにはやはり良さそう。
釣り人は多いですが、広いので小物釣りできるポイントがたくさんあります。
この日も妻と2人。
サイクリングがてらやってきました。
天気はあいにくの曇天。
ちと寒いですが、水筒にいれてきた熱いコーヒーでも飲みつつ、糸を垂れてみることにします。
水元公園にある水路で小物釣りを始めるも……ポイント移動
今回もタナゴ仕掛けで。
竿はDARUMA(ダルマ)のタナゴ道。
竿長は88cm。継ぎ数3本で、仕舞い寸法は35cmとコンパクトで持ち運びに便利です。
仕掛けはタナゴ用の仕掛け。
針も極小です。
餌はマルキューのタナゴグルテンから始めます。
粉と水を1対1で混ぜて練るだけで簡単。
流れがちょっと速いのが気になりますが、釣りを始めてしばらくすると、練り餌が効いたのかアタリが出始めました。
一匹目はちっこいクチボソ。
ただ、この直後に目の前をガサガサされてしまい魚が散ってしまいました。
釣れたのを見ていて、同じ場所に網をいれられた形。ガサガサお父さんの勢いすごかった……(笑)
その後当たり前のようにアタリが一切なくなったので、ポイント移動です。
モツゴ(クチボソ)と遊ぶ小物釣り!タモロコやエビも
さて、気を取り直して釣り再開です(笑)
ガサガサには参りましたが、この移動が良かったようで魚影が濃い様子。
餌を落とせばすぐに反応があります。
初心者の妻でも僕でも釣れてくれます。
何度かやったことで、クチボソの小さなアタリにもだいぶ慣れてきました。
綺麗な色をしたクチボソ。
細い口で餌を上手に取っていくので、釣れると嬉しい!
アワセは難しいですが、コンスタントに釣れます。
気温が落ちたので心配していたのですが、反応は良さそう。
小さなサイズのクチボソから……。
割とサイズの良いクチボソも。
ここでタナゴから赤虫に餌を替えてみると、これが良かったようでより入れ食いに。
ただ、餌が大きいためなかなかかからないのが難しいところ。
赤虫はとにかく反応が良いです。
人間で言えばステーキみたいなものだろか。
赤虫で、この日最大サイズのクチボソが食ってきました!
大きいと引きが良くて面白いのです。
クチボソサミット。
初めて釣りをした時に比べれば釣れるようになりました(笑)
こうやって少しずつ学んで、いつかタナゴが釣れればガッツポーズですな。
クチボソが多かったですが、時折タモロコも混ざりました。
夕マズメ近くはエビフィーバー。
早めから割と満足していたのですが、もう一投…もう一投……となかなかやめられずに結局夕方までやっちゃいました。
小さい世界に夢中になる小物釣り。
ターゲットが小さいだけに、道具にも興味が出てハマり要素があります。
竿を自分で作ってみようと、竹を買ったりしています(笑)
自分で作った竿で釣れたら、より楽しいでしょうなぁ。
合わせて動画もご覧ください!
コメント