サーフアトノシリヤケイカタベテノバラカラノ温泉。

釣り

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています

先日、ドイツ出身の友人との電話で。
「オダンゴタベタラオナカノナカガオダンゴデイッパイデオナカイッパイ」と韻を踏んでいるような踏んでいないような妙な気持ちの良いコメントが頭に残ってしまい、最近はカタカナで頭の中がイッパイ。

日常にカタカナってたくさん存在しておりますが、会話している時のひらがなとカタカナの境目ってどこなんだろう?と考えると面白い。妄想が捗ります。仕事を邪魔してくれます。

そんなカタカナなことをやっていた5月中旬。
サーフ、シリヤケイカ、バラ、オンセン。いや、オンセンは温泉?

風が強いよ、5月

天気は良かったりするも、風が強い5月。
毎年こんなもんかなと思いつつも、釣りする自分からすると困ったりもするのです。晴れているだけ良いのですが。

それでも台風は遅いような気がしますね。
今これを書いている5月末、ようやく台風1号。それを考えると穏やかに過ごせているほうなのかしら。

サーフフィッシングからのシリヤケイカ

ヘラブナ釣りをやってきた1〜4月。

霞ヶ浦本湖でひさしぶりのヘラブナ釣り【5月初旬】
ひさしぶりの霞ヶ浦本湖。ヘラブナ釣りです。 先輩方との3人での釣り。ヘラブナ釣りは並んでのんびりとやれるのも魅力と思っております。 お会いするのがひさしぶりの方もいたので楽しみ。 5月初旬|霞ヶ浦本湖でのヘラブナ釣り GWはおおむね快晴でお...

ヘラブナ釣りは楽しいのですが、運動不足になるのです。
腰が痛くなるし、目が疲れて肩凝るし、と。

ということで、5月からは歩く釣りをとサーフなんかやっております。
同じ場所で待ち構えずにランガンしながらだと、犬の散歩なんかと同じ感じで飽きずにたくさん歩けるので。運動不足解消目的です。

サーフ釣りでマゴチ!刺身・カルパッチョ・唐揚げな真鯒料理【鹿島灘】
ヘラブナ釣りが自分の中でひと段落したので、そろそろ別の釣りを……。ヘラブナ釣りは楽しいのですが、座ってばかりなのでどうも身体が鈍ってしまうのがつらい。そろそろ、歩く釣りをしよう、ということに。ひさしぶりにバス?なんてことも考えたのですが、いやいや、今年はずっと北浦で釣りしていたし海に行こうと思い立ちまして。水平線を眺めながらのサーフフィッシング。

5月初旬にマゴチを釣ってからは釣果は微妙。

それでも運動になって良いのです。
砂浜をひたすら歩いているので夜は部活後のような体の疲れがあって心地良い。よく寝れます。

普段パソコンと睨めっこなので水平線を眺めてボーッとするのも気持ち良し。

ただ、魚の引きが無くて物足りないな、なんて言って……。

夜な夜な、イカ釣りへ。
ひさしぶりのシリヤケイカです。

ヘルクレス 楽天市場店
¥1,504 (2024/06/23 12:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最近、イカとシーバスばかり釣っております。
フラットなのを釣りたい気分なのですけども。

シリヤケイカも寝かせてから刺身にすると結構イケる。

釣ったシリヤケイカで料理!イカ刺し・イカフライ・イカ墨肝パスタ・イカとそら豆の中華炒め
シーズンになると陸っぱりから簡単に釣れたりするシリヤケイカ。 イカが簡単に釣れるということで楽しいわけですが、食べるとなるとイカの中では味が劣るとされています。確かに他のイカと甘味が少なく食感も固め……だったりもするのですが、下処理や調理次...

そういえばサーフエギングってやったことないけどどうなのでしょう。
釣れる気が全くしないけど、どうせ散歩目的だしやってみても良いかもですね。

前回釣ったコウイカの墨が残っていたので、パエリアに。

エギングでコウイカを釣ってイカ料理、なイカした日
そろそろイカを釣って食べたひ。ということで、ヘタクソエギングです。 以前に釣ったシリヤケイカを狙って夕方の釣り。 釣れないまま終わりかな、と諦めかけたところでかかったなかなかの良型。ん、なんか模様が違うぞと思ったら、コウイカでした。 シリヤ...

ここのところでイカ墨を結構食べたのですが、想像していたより使えますね。
具材が真っ黒になっちゃって全部同じ感じになってしまうのは残念ですが、真っ黒な食べ物ってあまり食べないので面白い。

昼にイカ墨パスタを作って食べた後、急いでオンラインミーティングに出たら口の中が真っ黒でモゴモゴ喋る羽目になったのも良い思い出(笑)

薔薇と温泉に癒されて

ここのところ、妻と香取・成田方面に出かけてみたりしています。

きれいな薔薇。
薔薇にはそんなに興味はないのですが、出かけたついでに見るには良いものです。

こちらは成田ファームランド。
園内にある蕎麦屋で十割蕎麦を食べたのですがおいしかったですよ。

薔薇にも色々種類があるのね〜って話しながらぶらぶら散歩。
ぶらり立ち寄るには良い場所でした。

最近お気に入りの温泉。カーニバルヒルズなんて賑やかなネーミング。
濃い褐色の湯。黒湯なんて呼ばれるみたいですが、古代の植物が何年(何億年?)とか経って有機酸に分解された成分が黒い色の元なんだとか。ツルッツルのポッカポカになります。

飼料を撒いたロールがランダムに置かれているのがアーティスティックなのでパシャリ。
「ロールベールサイレージ」なんて呼ばれるみたいですね。

田舎には意外と、人為的なものと自然が交わったアートを感じる景色がたくさんあって楽しかったりします。

釣具のアングル 楽天市場店
¥13,563 (2024/06/23 18:00時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
釣具のキャスティング 楽天市場店
¥57,200 (2024/06/30 00:48時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
タイトルとURLをコピーしました