千葉内房にある行きつけの堤防での夜釣り。
2月後半。昼は暖かくなる日もありますが、夜はまだまだ冷える冬の釣り。
アナゴか何か釣れたら……とキビナゴやイソメをつけて投げ釣りするも不発。
寒くて釣れないという状況を打破したのは穴釣りでした。
短い穴釣りロッドに胴突き仕掛けで、テトラポッドの隙間を探ります。
仕掛けを落としたあとにタタタン!と小気味良いアタリがあれば当たりの穴。当たりを見つけた時の興奮ったら無いもんで。
カサゴやメバルに加え、冬の名物ドンコも釣れてきます。
冬の深夜、しかも堤防なんて当然寒いわけですが、それでもやっぱり釣りは楽しいのでございます。
千葉内房の堤防で冬の夜釣り!中潮の干潮時からスタート
一日中風が強く、釣りには向かない日。それでも釣りをしたい気持ちは抑えられず、天気予報とにらめっこ。
運良く、日をまたぐ頃には風がおさまるということだったので、風がおさまる頃の到着を目指して東京を出発することに。
向かったのは馴染みの堤防。
この日は中潮で、夜中2時干潮の朝8時満潮。夜釣りでは投げ釣りと穴釣り、朝まずめ前からフカセ釣りに移行する計画です。
これまでも夜釣りで色々遊ばせてもらっている堤防。
でも冬に来ることはさすがにあまり無いですね。
冬の寒い時期ということもあり、堤防には他に釣り人がいません。
冬の夜釣りの醍醐味。貸切の堤防で思うがままに釣りしちゃいます。
投げ釣りはアタリがあるも不発……
冬はアタリが頻繁にくるでもなく、待ちが多めの釣りになります。
しかも干潮時ということで、まずは投げ釣りで置き竿しておくことに。
まずは天秤仕掛けで餌はアオイソメ。
カレイとか釣れないかしら、と希望的観測。
置き竿は2本。こちらはセイゴ針にキビナゴをつけて大物狙い。
アナゴとか、かかってくれないかなぁ……とこれまた希望的観測。
キビナゴを投入するとすぐにアタリがあって鈴がなるのですが、キビナゴだけ取られて何もかからず。
毎度鈴はなるので一度思い切ってあわせてみたら……。
なんとウニ。ムラサキウニかしら。
貴殿ではござらぬよな、鈴を鳴らしているのは。結局、鈴だけ鳴らして無銭飲食する者の姿は拝めず。
そうこうしていると、アオイソメ天秤仕掛けの釣り竿にアタリ。
ドンコ!と思いきや毒魚のゴンズイ先生。暗闇では気をつけましょう。
食べられる魚が釣りたい!お手軽な穴釣りに移行
置き竿に反応が無くなったので、別竿で仕掛け作り。
食べられる魚が釣りたいのだ。超寒いし。このままでは身体どころか心も寒くなっちゃうってんで。
得意の穴釣りに移行。胴付仕掛け3本針です。
餌はオキアミ。ハードMな生イキくん。
長年使っている穴釣りロッド。安かったと思うんですが、一番活躍してくれているかも。
潮も良い具合に入り込んでくる、堤防先端のテトラポッド部分に仕掛けを落とし込みます。
落とし込んですぐにアタリが!あげてみるとカサゴちゃん。
冬ということもあって太っていてよく引きました。ようやくキープできる魚が……嬉しい。寒いけど。
続いてドンコ。20cmちょい。
ドンコは引きはイマイチですが、おいしい魚。キープさせてもらいます。
アオイソメを落とし込んでみたらメバルもきました。
大きいサイズを期待していたのですが、この日は小さいサイズばかり。釣れるけど全てリリースです。
朝まずめまでカサゴがちょいちょい遊びにきてくれました。
が、キープできたのは最初の1匹だけでしたね。他7匹全てリリース。
結局カサゴ1匹、ドンコ2匹という釣果に終わったわけですが、何にしても釣れてくれれば楽しいものです。
いやぁしかし寒い!朝になるにつれて風が冷たくなっていきます。
終盤とはいえ、2月の堤防ですもんね。震える手でスマホを操作して天気予報を見てみると2℃。うひゃー。
しかし寒くても朝まずめ前からはフカセ釣りに移行する計画。
日の出は6時過ぎ。5時前から投げ釣り用の竿は片付け、一旦荷物を整理してフカセ釣りの準備。深さのあるテトラポッド側へと移動します。
フカセ釣りとさもやったことあるように書いていますが、実はこの日がフカセ釣りデビュー。
そう簡単な釣りではないとわかってはいますが、狙いは黒鯛a.k.a.チヌ。
8:00頃に満潮ということもあって、ここからが勝負の時。
わたくしのフカセ釣りデビューの行方は……乞うご期待です(笑)
動画もあわせてご覧ください!
コメント
ルアーのコツが分かりません😭どうしたらいいですか???