秋、外遊びが気持ち良い季節。
気持ちの良い天気に誘われてのハゼ釣り。
延べ竿で釣るのが楽しくて、宇崎日新の軽極ハゼを購入。
引き味を求めてハゼを探します。
ハゼ釣りは釣った後も食べておいしいのが楽しいところ。
前回は寿司にしましたが、今回は定番のハゼの天ぷらにします。
庭で揚げたての天ぷらを食らう天ぷらランチ。
揚げたてをホフホフしながら食べれば……そりゃもう優勝🙌
涸沼でハゼ釣り!釣ったハゼは天ぷらにして食べたいのです
ハゼ釣りを楽しんでいるここのところ。
釣りは当然楽しいのですが、ハゼ釣りに行く時はその後の料理を何にするかも考えてワクワクしてしまいます(笑)
刺身→寿司ときているので、今回は天ぷらにでもしようかな〜なんて考えながら釣り場へ。
が、目的のポイントに行ってみると爆風向かい風。
釣った後のことなんて考えているとこうなりますね(笑)
延べ竿なので風は天敵。
仕方なく、風を避けられる場所を探してやってみます。
ハゼからの反応は無く、釣れてきたのは小さなクロダイ。
10月中旬、ハゼの居場所はどこなのでしょう。
風を避けられると思い対岸に移動すると、風向きがまさかの逆になっていて向かい風……再度元いた側に戻ってみるとほぼ風は無い状態でした(笑)
ハゼ専用延べ竿「軽極ハゼ」でマハゼを釣る!
うろちょろしたものの、結局最初のポイント。
波は残っていますが、風はほぼありません。
これなら延べ竿でも出来そうです。
濁りはすごいですが……試しにやってみるとすぐにヒット。
18cm、良い型のハゼ。
一匹目まで遠回りしてしまいましたが釣れて良かったです🙌
実は、この日から宇崎日新の軽極ハゼを使用。
人気のハゼ専用釣り竿で、気になっていたのですがなかなか手に入らずにいました。
ファーストフィッシュはクロダイになってしまいましたが、さっそくハゼでの入魂もできたので良かったです。
この後も連発するわけではないですが、ポツリポツリとハゼが釣れてきてくれます。
前回は良型ばかりだったのですが、今回は小さいサイズも混ざります。
楽しみにしていた軽極ハゼは期待通り!
ミャク釣りには硬調のほうが良さそうですが、シモリ仕掛けなので硬調では無い竿で良かった感じです。
何より軽くて引き味が楽しめる。
ハゼ釣りが楽しくなります。
ボテッとして良さそうなハゼも釣れました。
このサイズになると、延べ竿ではなかなか歯応えのある引きになります。楽しい!
結局夕方まで釣りをしてしまいました。
風に右往左往し、数は釣れませんでしたが、この日も楽しめました!
※涸沼での釣りには遊漁券が必要です
揚げたてのハゼの天ぷらのお味は……
さて、ハゼ釣りの楽しみは釣った後にもあります😏
ハゼを天ぷらにするべく、捌いていきますよ。
背開きにして準備完了。
せっかくのハゼの天ぷら、庭で揚げたてを食べることにします。
庭の家庭菜園で天ぷらの具材を調達。
庭で採ったもので天ぷらはやってみたかったのです。
個人的にはミョウガの天ぷらが好み。
ポカポカと暖かい秋の日差し…そこに天ぷらときたら呑まないと🍺
ということで、揚げる前から始めちゃいます。昼ですが。
コップはこどもびいるですが中身はおとなびいる(笑)
枝や枯れ葉を燃やして焚き火で調理。
まずはハゼから揚げていきます。
小ぶりなものを先発に。
ではでは、揚げたてをサクッと。
わかっているのだ。わかっているのだけど旨い!
衣のサクッの後のフワッとした食感。淡白で上品なお味。
たまりません😋
ハゼに加えて野菜も揚げて、揚げたての熱いのをホフホフやりつつ、ビールで休憩。
揚げたて天ぷら→ビール→天ぷら……の幸せループ。
天ぷらを揚げている間に、飯盒で米を炊いておりました。
こちらの飯盒、丈夫でとてもおすすめです。1.3ℓがちょうど良いのですよ。
さて、白飯と天ぷらで作るものと言えば……。
天丼!
ハゼと季節の野菜天丼、って感じでしょうか。
甘辛タレと天ぷらとおこげ付き白飯の最高のチームワーク。
あ、そうか、ONE TEAMってこれのことだったのか……と納得してしまう団結感。
「嗚呼…旨い」と何度も言った天ぷらランチとなりました。大満足。
ハゼは足が早くてスーパーなんか購入できないので、釣り人の特権とも言えるハゼ料理。
ハゼ釣り自体が楽して、食べておいしいなんて最高ですね。
さて、次は何にして食べようかしら(笑)
動画も合わせてご覧ください!
コメント