吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて 旅行記

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています

東京都台東区千束にある吉原神社。その名にもある通り、吉原遊郭ゆかりの神社です。

訪れたことがなかったのと、妻が御朱印をいただきたいとのことで、鷲神社(おおとりじんじゃ)にお参りした後に立ち寄ってみました。
吉原弁財天の御朱印は、アーティスティックな雰囲気も感じられる特徴的で素敵なものでしたよ。

東京都台東区千束にある吉原神社

鷲神社・酉ノ寺(長國寺)に、浅草酉の市を見に行った後のこと。

ふらりと周辺を散歩していたところ、ふと目に入ったのが吉原神社でした。

吉原神社は東京都台東区千束3丁目20番2号にあります。最寄駅は東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」、僕らは浅草駅から歩きましたが、大体25分ほどかかりました。

吉原遊郭とともに歩んだ吉原神社

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

吉原神社は、かつて吉原遊郭にお祀りされていた五つの稲荷神社と遊郭に隣接する吉原弁財天を合祀した神社。

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

五つの稲荷神社は下記の五社。

  • 玄徳(よしとく)稲荷社
  • 明石(あかし)稲荷社
  • 開運(かいうん)稲荷社
  • 榎本(えのもと)稲荷社
  • 九郎助(くろすけ)稲荷社

御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)です。

吉原神社の境内

吉原神社の境内はさほど広くありませんが、見所がいくつかあります。

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

本堂横にある境内社「お穴様」。地中に、神社の土地をお守りする神様がおられるとのこと。
心をこめてお詣りすると必ず福が得られると言い伝えられているそうです。

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

神社の入口、鳥居のそばには逢初桜(あいぞめざくら)があります。
江戸時代より遊客の出逢いを叶える桜として新吉原入口の玄徳稲荷社脇に植えられていたそう。現在の逢初桜は平成24年に植樹された枝垂れ桜です。

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

境内に掲示されている「吉原今昔図」。昔の吉原の道路配置などと現在の配置を比べて眺めているだけも興味深いです。

吉原神社と吉原弁財天の御朱印

さて、妻が楽しみにしていた御朱印です。

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

吉原神社では、吉原神社と吉原弁財天の御朱印がいただけます。吉原弁財天本宮は吉原神社より徒歩1分の飛び地にあります。

吉原弁財天の御朱印が特徴的で知られているようで、たくさんの方が列を作っていました。

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

こちらが吉原神社の御朱印。

吉原神社と吉原弁財天の御朱印|吉原遊郭ゆかりの神社にて

そしてこちらが吉原弁財天の御朱印です。
「弁財天」の文字を囲む図柄は「よしわら」というひらがなになっています。「よし」の部分は、弁財天の遣いが蛇であることにちなみ、蛇に見立てた絵柄となっています。アーティスティックな雰囲気も感じられる御朱印ですね。

まとめ

浅草酉の市を鷲神社・酉ノ寺(長國寺)に見に行った後にたまたま見つけふらっと訪れた吉原神社でしたが、お詣りしてみれば小さくとも雰囲気の感じられる素敵な神社でした。

また、御朱印が特徴的なのもいいですね。妻は時々御朱印帳を開いては眺めています。訪れた折には、御朱印をいただき「ご縁」を持ち帰るのも良いのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました